Lie2
注)TRUE ENDでクリアする攻略を書いています
開始画面を「画面T」もう一つを「画面V」とします(携帯の1と3のボタンで画面を切りかえるため)
画面Tの左隅に落ちている『電子部品』を拾う
↓
画面Tの左側にあるドアの前の床に落ちている『何かのレバー』を拾う
↓
画面Vに行き、右のドアの前の床に落ちている『電子部品』を拾う
↓
画面Vの左隅にある鞄のすぐ下にある『電子部品』を入手
↓
画面Tに行き『電子部品』を持ち、左にある配電盤に3つはめる
↓
画面Tのドアの面の壁の左側の壁を調べると不気味な詩が書いてある
↓
再度ゲームを起動して『電子部品』3つと『何かのレバー』を拾う
GOOD ENDをみたいならここはいらない
↓
画面Tの配電盤に詩をヒントに順番に『電子部品』をはめる
「ナキゴエガトマル
エイエンニ」
「ナミダモデナイ
ローソクガキエテイル」
「lドシカ
口ニデキナイ」
頭の文字を合わせると
ナ ナ l
エ ロ ロ
左 右 中
となるので順番は『左→右→中』とはめる
↓
画面Tの戸棚の下を開け中を調べると『血の付いた人形』を入手
↓
『血の付いた人形』を持ち、少女に三回見せると『乾電池』を入手
↓
配電盤のスイッチの前に少女を立たせ、画面Vに行き、手術台の上にある『MP3プレイヤー』を入手
↓
『乾電池』を持ち、『MP3プレイヤー』に使うと数字が出る
↓
画面Vに行き『何かのレバー』を持ち、棚の右隣の丸い装置にはめる
↓
画面Vのレバーを拡大画面にし『MP3プレイヤー』の数字をヒントに動かす
MP3プレイヤーの画面の数字を携帯を180°回して見ると
『91696916969169696』となっている
一定の間隔で切って読むと
916=きいろ、96=くろが続いている
レバーの色は黄色は左、黒は右にたおすので答えは
『黄色(左)→黒(右)→黄色(左)→黒(右)→黄色(左)→黒(右)→黒(右)』
正解すると排気口が開きガスが排出される
↓
画面Vの右下の開いた排気口のすぐ前の床を調べると『鍵』を入手
↓
画面Tに行き『鍵』をもち戸棚の右側を調べて開け、戸棚の中から『レントゲンフィルム』を入手
↓
画面Vに移動し右下にある機会を拡大画面にし、覚えておく
↓
画面Vの戸棚の下段にある黒いレントゲンフィルムを調べ、覚えておく
↓
画面Vのドアの左隣にあるスイッチを拡大画面にし、二つのレントゲンフィルムと機械をヒントに入力する
@サイコロの目の順番に数字と記号を取る
Aサイコロのフィルムを90°右に回転させてから数字と記号を取る
これを『=』がくるまでやると
「324444+989254+442275+998647=」
となる
計算すると「757326」
となる
次に機械の「3=UUD、5=UDU」
二進数で考える。ただし3がUUDなので6はDUUとなる
0=DDD
1=DDU
2=DUD
3=UUD
4=UDD
5=UDU
6=DUU
7=UUU
となることがわかる
U=UP、D=DOWN
なのでレントゲンフィルムで出した答えを当てはめると答えは『UUU→UDU→UUU→UUD→DUD→DUU』となる。
※GOOD ENDの人はこのまま次の項目へ
しかし機械に書かれている「3=0」つまり三番目の数を0にするので
『UUU→UDU→DDD→UUD→DUD→DUU』
となる
正解すると上のパネルが開く
↓
※TRUE ENDの人のみ
画面Vのスイッチの装置のすぐ下を調べると紙があるので見ておく
↓
画面Vのスイッチの上にある色のダイアルを拡大画面にする
BAD ENDは赤を揃えるGOOD ENDは水色を揃える
TRUE ENDはスイッチ下の紙から考える
wireless modeのそれぞれのアルファベットの後ろの図形と=の図形を当てはめると
「W?I?E」
となる
色で上の文字の色は『white』つまり『白』を揃える
正解するとドアが開きクリア!
攻略一覧へ
TOPへ